動画です。
今回は オシリスの審判場 ヌン 二層 三層 です。
今やったらフル審議いけるんじゃない?という挑戦。
オシリスの審判場 ヌン 二層
動画でも触れた前回の様子を少し
巻貝を殿で足止めして処理とか結構凄いことやってます。
明智光秀は足止めと色んな子や海賊を的にして凌いで倒してました。
記事のリンクも入れておきます。
今回の編成
裏伊勢長島城を外して2人追加しました。
配置はこちら
高防御の巻貝を足止めすることと削ることの両立が大変だったMAP。
日之嶽城が足止め付与できるおかげで術攻撃武器+足止めができてかなり楽になりました。
三原城と平戸城外して元々☆2以下にすることもできるんじゃないかな?
明智光秀戦
明智光秀は金ヶ崎城で足止めして総攻撃すればすぐです。
金ヶ崎城危なくなっても日之嶽城の大破しない効果もあるし。
右の力士が誤算でした。
平戸城の鈍足と鬼ヶ城のノックバックではめる予定が殿から力士が遠いので狙わない。
中央付近ばかり攻撃してしまい結局鬼ヶ城で足止めして大破しない効果で耐えることに。
鬼ヶ城大破してしまいました。
でも、力士は何とか倒せました。
そもそも鬼ヶ城を最後に置いて明智の攻撃も受けるようにしたのがきつかった。
力士の攻撃だけだったら巨大化で耐えて大破前に倒せたかもしれません。
金ヶ崎城や日之嶽城を最後に配置した方がよかったですね。
ちなみに裏伊勢長島城使えば射程減で力士に蔵殴られないので右の近接いらなくなります。
オシリスの審判場 ヌン 三層
前回の様子を少し
最後の力士が全然倒せなくてフル審議諦めてました。
これでもギリギリです。
大宮丸使おうにも気足りなくてダメだった気がする。
リンク貼っておきます。
今回の編成
5人でいきます。
配置はこちら
三原城の鈍足と複数攻撃での削りがキーになります。
三原城が暗闇になると終わるので三原城を一番最初に配置。
蔵は攻撃されてますが残ればOKって感じでやりました。
蔵危なかった以外は余裕でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿