前回のあらすじ 徒導く訓示燈 -絶弐- 難しい かなりきつかった
動画です。

うえーん!

どうしたんですか?久慈城さん!

新宮城さんですか?吉田郡山城さんですか?

佐賀城さーん!!

また新宮城が何かしたのか!

あのー、悪いの多分私なんですが・・・

殿もアレか?アレなのか?

とりあえずみんな落ち着け!
天下統一52話 白結合力 ~飛騨~ 難しいを攻略した時の話だ。

あれ?もうクリアしましたよね?
編成を見ればわかる。
大坂城さんなしでいけたんですね。

ちなみに前回は
これだ。

大坂城さん、三木城さん、黒川城さんOUT。

多聞山城さん、雑賀城さん、新府城さんINですね。
入れた3人は計略持ちでその計略をフル活用する。

久慈城さんのためにも順番に見ていきましょう。

いや、前回と被るところが多いから苦戦ポイントだけにする。
4WAVEのムチ3兄弟だ。
石弓と鉄砲が強化されていないとここが突破できなかった。

3兄弟って1人しかいませんよ。

順番に説明するから!
多聞山城が殴られるので、撤退して一時避難する。

神社で時間稼ぎしながら再配置で倒せる。

ここのムチは簡単なんですね。

いや、大変だった。

鹿児島城の武器が4連射の氏郷だ。

これじゃないと
殿がムチの攻撃に巻き込まれてしまう。

耐えられ・・・

ないぞ!

ムチ3人いますね。次は右側?

その前にやっておくことがある。

滑り台を滑ってくる緑雪だるまの2匹目に茶釜だ。

どういうことですか??

こうすることで
右側のムチを出て来た瞬間に削ることができる。

最初の攻撃は雪だるまを壊して無駄になってしまうからですね。
3匹目のムチは久慈城で受ける。

ただ、2匹目のムチにも攻撃したいのでこうする。

久慈城さん2匹同時に攻撃を受けるんですね。

それだと
久慈城が耐えられない。

だから泣いてたんですね。

いやいや、クリアできなくてこっちが泣くから。

直進のムチは新府城を攻撃させる。

その
ムチが攻撃した瞬間に久慈城配置だ。

それだと1匹からの攻撃で済みますね。

久慈城さんの位置なんでここなんですか?
直後の力士に殴られず遅延をかけられる。

なるほど。

この場面もそうだが、
この位置の雑賀衆がかなり活躍する。

影のMVPと言ってもいいくらいだ。

まだ久慈城さんのシーンがありませんね。
最後の力士3兄弟だ。

上ルートが削りきれなくて一番大変だった。

竹束で止めるんですか?
鹿野城空振り→竹束→不来方城再配置で倒せた。

この竹束がないと倒せなかった。

久慈城さん移動してますね。

さっきの力士が終わった後に移動している。

少しでも長く削るための移動だ。

右側1匹倒しましたね。

久慈城の遅延と雑賀コンビで倒せる。

上ルート倒せてますが殿まで到達するんですね。

本当ギリギリ。

残りの力士は久慈城さん空振りして・・・

まさか!

失敗しました。

これは殿が悪いですね。

久慈城耐えてくれてクリアできたからいいじゃん!

この調子で53話も大坂城さんなしでクリアしましょう。

行けるかなー・・・

あらぬ疑いをかけられて

謝罪もないとはひどい!
0 件のコメント:
コメントを投稿