2025年1月22日水曜日

城プロ縛りプレイ第659話 真・武神降臨!山県昌景 超難 3戦功 0審

動画です。


今回は 真・武神降臨!山県昌景 超難 3戦功 に挑みます。


え?期間終わってるって??

まずこちらから見てもらいますか。

編成


この前、使える城娘を更新しました。

烏城いるじゃん!

自分でも忘れてました。
武神山県来てるから烏城使えばクリアできるんじゃない?って思ったわけですよ。

あまりにもあっさりクリアできてしまいました。
☆5とかでクリアしてる人いるのに今更☆7を4人使って0審ってどうなの?

そう思ってやっぱ烏城外してやろうと。

やっぱ無理だわ!ってなって結局この編成に。

武神山県超難挑むようになってから6人はだいたい固定でした。
残る2枠は那古野城と烏城の枠。
円明園使ったり、大宝寺城だったり、長浜城だったり色々試しました。

近接やっぱりもう1枚必要だなと。

地域枠は名古屋城と墨俣城を想定してました。
那古野城も使ったことで地域枠は3人になりました。

1WAVE


柳川城で騎馬処理、墨俣城で串を削ります。
串は倒せませんがあとちょっとまで削れるので問題ありません。

中央は烏城最大化して全部倒します。
殿が殴られる可能性あるので那古野城で足止めします。

2WAVE


墨俣城移動した後で名古屋城と裏真田丸配置。
裏道の敵から殿を守るための裏真田丸でしたが、あまり必要なかった気も。

左に島原城配置して2WAVE、3WAVEの飛行を処理します。

3WAVE



飛行処理終わったら島原城移動。
大坂城と名古屋城を最大化していくだけの平和なWAVEです。

4WAVE


中央に鯉のぼりが待機するのでここを島原城で倒します。
烏城の計略使えばすぐ倒せます。
烏城本体も強いですが、この計略も凄い強いです。

この鯉のぼり倒したら島原城移動。
左の騎馬の処理終わったら柳川城も移動です。
裏真田丸も騎馬処理終わったら移動。

5WAVE


墨俣城にアダマント・レイ装備させたら赤力士まで届きます。
墨俣城と島原城で赤力士を削ります。
島原城これ攻撃力1000無くて削れてない気がします。
でも、墨俣城も烏城計略で攻撃力上げて1100とかなので計略ないと削れませんね。

どっちかに烏城計略使えば削れるって考えでいいかなってやってました。
名古屋城のてんかたいへーでも削ります。

殿無傷危なかった場面


串は烏城の削りとてんかたいへーで倒すはずでした。
でも、倒せなかった。

殿攻撃する前に計略攻撃させて殿への攻撃遅らせようと咄嗟に瓢箪配置しました。
これが成功でした。
この攻撃させる計略が神社で良かったのですが、そこまで頭回りませんでした。

島原城移動して烏城計略使って赤力士を少しでも削っておきます。
この赤力士が倒せなくてずっと困ってました。

裏道の力士は名古屋城のノックバックで倒せます。

山県昌景と赤力士


山県昌景は裏真田丸で足止めして計略使えば余裕で耐えられるので問題なし。

その間に赤力士を倒そうって思ったんですが、ギリギリ倒せなかったんですよ。
本当にあと少しだったのでちょっと何かあれば削れるだろうと。
考えた結果、裏真田丸計略で火傷にして耐久削ろうと。

名古屋城は力士のノックバック考えたらこの位置を動かせない。
となると火傷かけられる裏真田丸の配置はここしかない。
右からの騎馬の足止めどうする?
ということでその役割を那古野城に任せるために起用しました。


凄いギリギリ!
これ殿へ攻撃モーション入ってるんじゃないかな。
ここで瓢箪配置して攻撃させられたらもっと楽に倒せたと思います。

左からの鯉のぼりも島原城に烏城計略で処理できてクリアです。


烏城の攻撃、防御、射程、移動速度、攻撃速度下げる特技。
攻撃力と攻撃速度上げる計略。
この2つなかったら絶対無理でした。

今回の☆7の4人の中で外すとしたら烏城じゃなくて大坂城か名古屋城じゃないかな。
この地獄とかの平MAPでも烏城使ったらもっと頑張れる所あるんじゃない?って思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

城プロ縛りプレイ進捗状況まとめ

youtubeに動画投稿してます 。 ニコニコ動画は こちら と こちら X 始めました。 現在の目標 真・武神降臨超難を縛りでクリア(9つ済・全戦功9つ) 武神降臨!真田幸村普通のクリア 夢幻航海EX進める 閻魔の闘技場の審議更新 ヘルの遊戯場の審議更新 オシリスの審判場...