2024年5月25日土曜日

城プロ縛りプレイ第617話 おさなゴコロで、あそびましょ! -絶弐- 難しい と -EX2-

動画です。


今回は新たに「幼き」属性が追加されたことでの☆5ドロップイベント後半戦

おさなゴコロで、あそびましょ!-絶弐-と-EX2-に挑みます。


おさなゴコロで、あそびましょ! -絶弐- 難しい

編成はこちら


すごい簡単でした。
今回は適当メンバーで難易度普通クリアできて、難しいはちょっと変えたくらいです。

配置はこちら


意外と辛いのが殿でした。
右下の殿は飛行がいるので近接以外攻撃できなく突破されます。
ということでここは足止め特技持ちの久慈城。

上からの殿は蔵前だと削りきれなかったので、少し前で倒し殿と蔵を守ります。


弓2枚は蝶を倒すため。
飫肥城はこの位置じゃないと中央の蝶に攻撃届きませんでした。
でも、ここだと攻撃受けて危ないという。
ギリギリ耐えられるのでそれでいいっかーってことで。

おさなゴコロで、あそびましょ! -EX2- 難しい

編成はこちら


絶壱よりだいぶ簡単で裏小牧山城なしで行けそうな感じでした。
ただ、最後のちょっとが足りずに編成いろいろ変えることに。

唐津城の起用が一番クリアの決め手だったと思います。
平山槌は不来方城、三木城が優秀なので唐津城の出番全然ありませんでした。
計略あるから気重くなるというのも唐津城起用避ける要因です。
でも、その計略が今回は必要でした。

1WAVE


唐津城はまだ置きません。
下を彦根城、上を熊本城で倒します。
千賀地氏城はどちらも攻撃し鈍足をかける役割。
海洋類多いので三原城鈍足役と考えましたが、防御下げられるちがちーに。


1WAVE最後に火傷のやつが2連続で来ます。
彦根城、玉城城共に1発は受けられます。
でも、回復しきれずに次のが来ると耐えられません。

ここは唐津城置いて唐津城攻撃受けてる間に彦根城、玉城城を回復させて受けられるように。

2WAVE


大坂城の巨大化4回止めと唐津城以外は全員最大化します。
大坂城最大化しないのは必要性がないのと気が足りないからです。

下ルートの力士は唐津城の計略使って鈍足かけて斧でノックバックさせて倒します。

最後


ここまではどんな編成でも来れたのですが上の岩、下の火傷のやつが倒せない。
まず火傷のやつには近接の攻撃に対して反撃という特性があります。
唐津城いても攻撃受けて痛いし、攻撃しても反撃で痛いし意味ありません。
そこで力士終わったら撤退します。

小さい火傷のやつは2体同時攻撃がきついので海賊攻撃させながら1体倒せば大丈夫!


火傷のやつは計略攻撃させながら大聖寺城で鈍足かけて削っていきます。

唐津城は殿前に再配置。
岩のやつが倒せなくてどうしようか考えた所、こいつノックバックできるなと。
唐津城計略で鈍足かけてノックバックさせて時間かければ倒せるんじゃない?


火傷のやつは彦根城攻撃受ける→次空振り→海賊攻撃させるで倒せました。
玉城城空振りまで考えてましたが今回は必要なかったです。

ここの空振りミスの失敗が大半でした。


岩のやつ狙い通りにハマりました。

岩対策に法術いるなー、でも下の火傷にも法術欲しい。
ということで法術2枚体制にするために三原城を外すことになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

城プロ縛りプレイ進捗状況まとめ

youtubeに動画投稿してます 。 ニコニコ動画は こちら と こちら 縛り用Android版アカウントが落ちすぎてプレイ続けるのはちょっと厳しくなりました。 まったりプレイしてたブラウザ版で同じ環境作ってやっていきます。 現在の目標 真・武神降臨超難を縛りでクリア(8つ...