2018年12月28日金曜日

城プロ縛りプレイ第九十八話 天下統一四十八話 消費霊力84 毘沙門天 ~越後~ 難しい攻略

前回のあらすじ コードギアスコラボの絶難しいは蔵を補強してクリア

今回は久々に天下統一です。

残りは上野と越後の難しいでしたが、上野は全然話になりませんでした。
試しにもっと難しいと思う越後をやった所あっさり最後まで行けました。

あと少しでクリアできそうと試行錯誤して1ヶ月ようやくクリアできました。

動画です。


編成はこうなりました。



普通クリアの時との変更点は鹿児島城を富山城に、不来方城を坂戸城の2人です。
特に富山城の回復力アップ計略は今回の攻略のキーになりました。

普通攻略時に蔵を守る上での最大の難所がここでした。



終盤のこの法術4体に蔵が壊されるのが問題でした。
岩櫃城を最大化してハナリジーをかけた岩落としでもこの4体を倒すことはできませんでした。

そこで、左側の遠距離枠を無双弩装備の柳川城にし、岩落としで少し削って柳川城で倒すという対応をすることにします。

ここからは配置です。



1WAVEでは柳川城、鶴ヶ岡城、富山城、岩櫃城、長浜城、浦添城と置きます。
画像の法術2体の1体が岩櫃城に攻撃をした瞬間に鬼ヶ城を置きます。

鬼ヶ城は3WAVEまでは役割がないため、ここに置いて岩櫃城の負担を減らし巨大化を節約します。

鶴ヶ岡城最大化、坂戸城を殿右の蔵の前に置き1WAVE終了です。



2WAVEに入ると柳川城を3回巨大化してハナリジーをかけます。
2WAVEでは赤丸の蔵を飛行の弓が狙ってきます。

ハナリジーをかけないと倒しきれずに蔵が攻撃されてしまうので、2WAVEではハナリジーを柳川城にかけ続けます

残りの気で富山城3回巨大化、長浜城2回巨大化します。

画像のシーンで下から3匹法術が来ます。
これが鬼ヶ城の移動のサインです。

鬼ヶ城を撤退し、3匹に岩櫃城の岩を落とします。

3WAVEからは高防御の貝殻が登場するので、長浜城を最大化して防御ダウン効果を発動させて2WAVE終了です。

3WAVEに入ると歌舞の届かない坂戸城の位置にも敵が来るようになります。
鬼ヶ城を再配置した後、速やかに浦添城を最大化します。




浦添城の攻撃力15%ダウン、長浜城のダメージ10%減の効果で坂戸城の負担を減らします。
また負担の一番大きい鬼ヶ城もこの効果がないと最後まで持ちません。

坂戸城の位置の敵は次のルートで進んできます。



そこで3WAVEでは岩落としが溜まり次第、この位置の敵に落として少しでも削っていきます。
鹿4体に2回岩落としというのが一番効果的です。



富山城も最大化した後で、ここから忙しくなります。
右から黒の刀2匹が来たら、柳川城に回復計略、鬼ヶ城にハナリジーをかけます。

鬼ヶ城はこのシーンで巨大化回復、そして直後の熊2体で巨大化回復と計2回巨大化します。
柳川城は弓2体に射撃されたところで最後の巨大化を使って回復です。

その後、下から金色の法術が1匹来ます。



この法術の攻撃順としては富山城、鶴ヶ岡城、そして岩櫃城に数字の場所で4回攻撃してきます。
岩櫃城はここを巨大化なしで乗り越えます。

まず1番で攻撃を受けたのが画像のシーンです。
続いて2番の位置で攻撃が来るので上田衆を置いて攻撃を受けてもらいます。
この上田衆は1発は耐えられるので3番の位置の攻撃も受けられます。

時間稼ぎをして回復が十分にできた岩櫃城は4番の位置からの攻撃を耐えられることができます。

耐久が減った坂戸城に回復計略、鬼ヶ城にハナリジーをかけて3WAVE終了です。



神社は岩櫃城の側に置きます。
4WAVE開始時には3WAVE最後の金法術と親分熊と同時に対峙する鬼ヶ城を3回目の巨大化で耐えます。

その後画像のシーンですが、狼2体が3回殿を狙ってきます。
坂戸城の所に黒い刀も来るため攻撃が分散してしまい、殿がやられてしまいます。

長浜城にハナリジー、坂戸城に回復計略をかけ坂戸城は1回目の巨大化で耐えます。

金法術対策で使って上田衆が狼2回目辺りで使えるようになるため、画像のような感じで置いて時間稼ぎをして殿を守ります

ここは岩櫃城の岩落としでも対応できますが、岩落としは左上の親分熊2匹を削るのに使いました。

その後、下から猿3匹が岩櫃城に石を投げてきます。
この猿のために神社を置いて、攻撃をそらせてここも巨大化なしで耐えます。

計略が使えるようになったら、回復計略を岩櫃城、ハナリジーを柳川城にかけます。



下から金法術が来たら、富山城、鶴ヶ岡城と攻撃された後即神社を置きます
4発攻撃を受けるうちの1回を神社に受けてもらいます。
その後、1発食らって巨大化、2発食らって巨大化で1匹を凌ぎます。

その間に坂戸城も危なくなるので2回巨大化して凌ぎます。



金法術1匹目を凌いだら、岩を落としましょう。
2回巨大化して岩の火力も確保し、法術が動き出す直後のこのタイミングがベストです。

2匹目の金法術は3発普通に受けて3回目の巨大化し、上田衆を殿前に置きます。

そして4発目の攻撃を撤退して空振りさせます。

このタイミングが一番難しかったです。
受けると再配置が遅くなり、早すぎると鶴ヶ岡城が持たないのでやるしかありません。

続いて、柳川城が法術4匹を処理し終わって、神社を置き撤退です。

上田衆と神社を置くのは金法術の攻撃をそらせて鬼ヶ城を守るためです。



計略が使えるようになったら、坂戸城に回復計略、鬼ヶ城にハナリジーをかけます。

この場面では坂戸城の撤退が目標です。
ただし、このまま坂戸城を撤退してしまうと黒い刀に蔵が壊されます。

そこで右から来ている法術の先頭が坂戸城を攻撃し始めたくらいに岩櫃城を再配置します。
法術を少しでも削るためにも岩櫃城よりも法術が左側に行ってから再配置です。

岩櫃城は法術にモリモリ削られていくので、ここで最後の巨大化を使います、
しかし、またすぐ削られていくので即撤退します。

この流れで黒い刀がうまく倒せているかどうかが結構ギャンブルです。
倒せていれば坂戸城撤退です。



法術の攻撃は再配置した柳川城に全部受けてもらい蔵を守ります。
そして鬼ヶ城最後の巨大化も忘れずにです。
これを忘れて何度やり直したことかわかりません。

柳川城はギリギリまで耐えて撤退します。

さて残りは上杉謙信との勝負です。



まず鬼ヶ城が攻撃を受けます。
ここに近接がいないと蔵がやられてしまいます。

画像は鬼ヶ城が2発攻撃を受けて3発目を空振りを考えた所、坂戸城を置いたら足止めできた所です。
鬼ヶ城は攻撃も届かずもう出番ないので撤退でも問題はありません。

坂戸城は2発受けて3発目で空振りさせるように撤退です。



上杉謙信は赤丸の蔵のそばに置いた近接は攻撃してこないのに、蔵だけは攻撃してきます。
そこで坂戸城撤退後、ちょっと歩かせてから岩櫃城を置きます。

法術相手にギリギリまで耐えないことでこのタイミングでの再配置が間に合います。

1発攻撃を受けて2発目を空振りさせて撤退です。




ギリギリですが、クリアできました。
最初やった時に削りきれなくて、富山城のLVを80から85に上げました。

この1回前にも最終段階まで来たのですが、あまりに興奮しすぎて最後の岩櫃城の空振り失敗という大失態してやり直すことになりました。

あとは上野だけになりました。



最後に役割のまとめです。

柳川城 左上の蔵の防衛要員。最後は体を張って右の蔵の防衛。
鶴ヶ岡城 坂戸城と浦添城以外は範囲内になる回復要員。金法術に殴られるので結構耐久力が必要。
長浜城 防御減がないと貝殻がきつい。ダメージ減がないと崩壊する欠かせない存在。
浦添城 敵の攻撃力を下げ、計略で味方の攻撃力を上げ大活躍。本当にレア2なの?
富山城 回復UP計略がないと柳川城も岩櫃城も坂戸城も保たなかった。
鬼ヶ城 一番きついポジションながら頑張った。流石の耐久力。
坂戸城 最初は上田衆目的で入れたが、上杉謙信が倒せなくて足止めもやってもらうことに。
岩櫃城 計略の岩落とし目的の起用。最後は法術や上杉謙信相手に体を張って頑張った。

0 件のコメント:

コメントを投稿

城プロ縛りプレイ進捗状況まとめ

youtubeに動画投稿してます 。 ニコニコ動画は こちら と こちら 縛り用Android版アカウントが落ちすぎてプレイ続けるのはちょっと厳しくなりました。 まったりプレイしてたブラウザ版で同じ環境作ってやっていきます。 現在の目標 真・武神降臨超難を縛りでクリア(8つ...