2025年2月20日木曜日

城プロ縛りプレイ第670話 太陽照らす狂騒のバレンチンズターク -絶弐- -EX2-

動画です。


今回はバレンタインイベントの後半戦。

太陽照らす狂騒のバレンチンズターク -絶弐- 難しい

編成はこちら


最初は6人くらいでの攻略やってたのですが難易度普通すら無理。
人増やしていって8人にしても無理!

どうすんの?これ!

何がダメなのか最初は全然わかりませんでしたが、やっていくうちにわかりました。

配置はこちら


騎馬を足止めしないと蔵壊されるので両サイドにそれぞれ足止め要員配置。

そして画像で右から来てる火傷のやつの範囲火傷の範囲が結構広い。
殿が火傷受けないようにするにはこの位置に置くしかなかったです。
あまりに前に置いても攻撃痛いのでここにしておきました。

爆弾は中央で一番耐久力のある鬼ヶ城に受けてもらいます。

殿左は脇本城に殿が殴られないように頑張ってもらいます。
鹿児島城や若松城が届くので問題なかったです。

最後


術反射の太鼓がいるので術攻撃は使えなかった。
高防御対策で法術とか使いたかったのに。

配置大きく変えます。
西洋騎馬2回来たら足止めは必要なくなります。
右は力士と毒が来るのでその対策をしないと。

脇本城には毒無効武器装備させているので毒対策としてこっちに持ってきます。
鬼ヶ城はノックバック武器で力士を倒すために移動。
中央からまだ敵が来るのでそこは金ヶ崎城に倒してもらいましょう。

飛行の太鼓が右から左に移動して殿へ向かいます。
右にいる段階で削っておきたいので桜尾城をここに配置しました。


ここで苦戦してた理由が左から来る麻痺。
麻痺で攻撃何もできずに太鼓が殿を攻撃して終了。
全部このパターンでした。

なので、麻痺か太鼓どっちか先に倒せればクリアできるのでは?

麻痺は中央の金ヶ崎城で受けてる間に倒そうと思いましたが、遠距離が太鼓に吸われる
じゃ、太鼓を先に倒そうということで右で削った後


金ヶ崎城を攻撃した瞬間に桜尾城配置して速攻で太鼓を倒します。
これで倒せないと桜尾城が麻痺を受けて詰みます。

麻痺は津留賀城で最終的には足止めもできるし問題ないレベルです。



太陽照らす狂騒のバレンチンズターク -EX2- 

編成はこちら


正直言って絶弐攻略で疲れました
EX1と同様に改弐オールスターでやろうと思いましたが散らばって配置する関係上戦力が足りなくなる。

考えた結果、裏伊勢長島城使おう!
水MAPだし。

これですべて解決できました。

配置はこちら


最初は鹿野城とジブラルタル要塞を1つ後ろにしてました。
これで福山舘計略で射程盛れば鬼ヶ城とジブラルタル要塞にも毒無効効果がかけられると。

完璧!

って思ったのですが福山舘が攻撃受けまくって耐えられませんでした。

福山舘を守るためにジブラルタル要塞を1つ前。
ジブラルタル要塞に届かせるために鹿野城も1つ前。

そうしたら鬼ヶ城に届かなくなるという誤算。
どうしようと思いましたが裏伊勢長島城の回復で耐えられる感じだったのでそれで。


日之嶽城の足止め+1付与のおかげもあって余裕ありました。
右は最初福山舘と鳥取城の二人使ってたんですが、足止めするなら鳥取城の鈍足いらないなと。
耐えられればいいので鶴ヶ岡城入れて回復で耐えることにしました。






0 件のコメント:

コメントを投稿

城プロ縛りプレイ進捗状況まとめ

youtubeに動画投稿してます 。 ニコニコ動画は こちら と こちら X 始めました。 現在の目標 真・武神降臨超難を縛りでクリア(9つ済・全戦功9つ) 武神降臨!真田幸村普通のクリア 夢幻航海EX進める 閻魔の闘技場の審議更新 ヘルの遊戯場の審議更新 オシリスの審判場...