前回のあらすじ 武神降臨!石田三成 難しいは余裕だった(超難はきつい)
動画です。

今回は妖怪イベントの
怪の子どもたちはみな踊る-絶-難しいです。

妖怪と言えば柳川城が体張って妖怪を紹介してくれるやつだな。

言い方酷くないですか?

今回は何されたんだ?

今回はちょっと違うんですよ。
座敷童子です。
座敷童子はMAP上にいると敵の攻撃と防御を半減してくれます。

めちゃくちゃいい奴じゃん!

しかし、こちらの攻撃が一度でも当たると消えてしまいます。

殿無傷とかいつもやってるから楽勝だな。
座敷童子は妖怪なので、歌舞の回復でも消えます。
では、編成をどーん!

殿、説明聞いてました?

歌舞ダメって言ったじゃないですか!
歌舞2枚使わないと私がやられるんだよ!

編成はかなりの全力ですね。

当初は気枠は鹿野城だったが、歌舞2枚にしたら遠距離が欲しくなった。

そういう理由で私が呼ばれたんですね。

では、見ていきましょう。
まずは最初だ。
富山城でガイコツ2人を動かす。

自然に動くの待った方がいいんじゃないですか?

いや、このガイコツが動くのは最後だ。
ちよちゃんの場所はこのガイコツと鎌ラッシュしか来ない。

つまり、先にガイコツを倒して鎌ラッシュを凌げば
移動できる。

次行きましょうか。
力士だ。

とにかく力士の処理に苦労させられた。

金ヶ崎城に
清正刀を装備させて鈍足をかける。

なるほど、それなら倒せそうですね。
いや、倒せない。

え!だって倒したんですよね?
柳川城の武器も大事だ。

高速の景勝弩ですね。
景勝かノックバックの六花じゃないと倒せなかった。

さらにこの2人に鶴ヶ岡城を届かせるのも大事だ。

ギリギリですね。これ殿耐えられたりしないんですか?

耐えられたらこんな苦労してないよー。

次行きましょう。
力士だ。

またですか!

1体でも苦労したのに
今度は3体だ。

どうするんですか?

ここは
富山城を2回だけ巨大化して頑張ってもらう。

最大化しないんですか?
気が足りないので2回だけにしておく。

1体倒せましたね。

後ろの1体だけをちよちゃんに足止めしてもらう。
どすこーい!

2体目を普通に倒して、3体目はちよちゃんと富山城で倒す。
そして次が一番苦労した最後の場面だ。

赤鬼と天狗ラッシュで坂戸城さんでは止め切れませんね。

フフフ、柳川城よ。
最強の足止め係がいるではないか。

??

私だ!

えー!めちゃくちゃ貧弱て弱体化した力士の一撃も耐えられない殿ですか!!

その言い方、結構傷つくなー。

確かに私は弱い!

だから、
歌舞2人連れて来て頑張って回復してもらうんだ。

殿ー!危ない!!

頑張って早く倒してね(ボロボロ)

最後は座敷童子が安全な所に避難するので、気にせず巨大化できる。

最近イベントの難易度が高くなってきましたね。

限定武器・改築武器を使わないとクリアできなくなってきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿