前回のあらすじ 張子の虎は辰砂を召して -絶弐- 難しいはハチャメチャ難易度だった
動画です。

ワンワン!

今回は
犬神の憑霊 -絶-の難しいにリベンジします。

柳川城はワンワン化してるので、1人で進めていきます。

ワン!

1年前は難しくて断念しましたが、今回こそクリアしたい。
編成をどーん。

あの柳川城?

ワン!

君、戦ってないから犬化しないよね?

あ!

大坂城さん使うんですね。

一度大坂城なしで最後まで行けたんだよ。

それでもうちょっとでクリアできそうだと思ったんだけど・・・

ダメだったんですか?

再現が全くできなくそこまで到達できなくなった。
ワンワンから攻撃を受けるとは歌舞でダメージ受けるんですよね?

ワン!

なのに歌舞2枚で大丈夫なんですか?

ワンワンも含めて
歌舞がいないとそもそも妖怪が倒せない。

鈴や杖がいないのが我が軍の辛いところですね。

そのせいで
武神超難も無理なんだよね。

それでは進めていきますか。
まず最初だ。

一本だたらを鶴ヶ岡城で削る。

ここ平山MAPなので久保田城さんの方がいいんじゃないですか?

久保田城の特技の攻撃速度UPが大坂城と被ってしまう。
%表記は重複しなく、固定数値は重複するということで鶴ヶ岡城だ。

続いてはどこでしょうか?
1匹目のワンワンだ。

瓢箪と竹束を攻撃させて凌ぐんですね。

竹束は通常だとワンワンの攻撃2回で壊される。

しかし、
瓢箪の範囲内に入れることで3回耐えられる。

鶴ヶ岡城は最後に配置したのでワンワンに狙われる。

巨大化残ってますが、これで最後まで行くんですか?

いや、
ここで不来方城を置き直して優先ターゲットにしておく。

次に行きましょうか。
ワンワン2回目は2匹だ。
左は最初と同じで竹束と瓢箪を攻撃させるんですね。
右側は鹿野城を移動して巨大化で耐えてもらう。

3回巨大化したくらいで倒せる。

倒したら最後のワンワンに備えて撤退だ。

鹿野城さんの神社を攻撃させるのではダメなのですか?

1発くらい攻撃をそらせてもどうにもならない。

それなら本人を的にした方が効果的だ。

(私と同じで神社役ってこういう扱いなんですね)

次に行きましょう。
最後のワンワンも2匹だ。

今回は逆に右側に竹束なんですね。
左は金法術と天狗に竹束を先に壊されてしまう。

右なら壊されないので、鹿野城は左で頑張ってもらう。

クリア!

結構ギリギリでしたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿