前回のあらすじ 復刻イベント 討伐武将大兜!藤堂高虎 絶難しいクリア
今回は新規イベントの訛伝が染めたる宵の森の絶弐難しいに挑みます。
新規イベントの絶弐難しいはいつも苦戦させられるのですが、今回もそうでした。
かなり難しかったです。
諦めかけましたが試行錯誤して何度もやっているうちに少しずつ打開策が見えてきてついにクリアできました。
編成はこちらです。
三原城は範囲UP武器は避けます。
柳川城は速度UP武器にするとコウモリの削りが上手くいきます。
最初の配置はこうです。
まずは柳川城、鹿児島城、不来方城を置きます。
この3人は1WAVEでコウモリの集団を倒して気を稼ぎながら、坂本城と安土城を倒す役割です。
続いて新府城、浦添城、三原城、雑賀城を置きます。
新府城は蔵の防衛、その他3人は上からの敵の処理を担当します。
まずは鹿児島城を最大化し、1回目のコウモリの集団を倒し終わったところでハナリジーを鹿児島城にかけます。
安土城を削ってもらいます。
続いて浦添城を最大化します。
ここで法術に新府城が攻撃されて危なくなるので撤退し、三木城を置き蔵の防衛を任せます。
三原城を最大化して2回目のコウモリの集団を倒し終わったら再度鹿児島城にハナリジーです。
新府城を殿の左上に置いて1WAVE終了です。
力士が歩いてきますが、三原城の鈍足と雑賀城を巨大化しながら削っていけば余裕で倒せます。
2WAVE開始時に不来方城が坂本城に狙われ出すのでギリギリまで耐えて撤退します。
坂本城はハナリジーがかかっている鹿児島城なら3発で倒せます。
坂本城を倒した後はそのまま安土城も倒せます。
上から来る北ノ庄城は浦添城の攻撃力ダウンもあり全く痛くないので雑賀城にハナリジーをかけて倒します。
三木城は2WAVEに入ってから一度法術集団がやってきますが、それ以降は安全になるので撤退します。
左から黒い刀2匹が2回来ますが、ちょっと残って抜けられるので不来方城に1発殴らせて即撤退という形を取ります。
新府城竹束を置けるようになったら殿の右下に置きます。
この後に狼2匹が黄色の矢印のルートで来るので、竹束で足止めして殿を守ります。
またこの狼2匹が通った後に即竹束を赤丸の位置に置きます。
新府城は2回巨大化しておきます。
また、上から来ている法術の集団は全員に攻撃されると浦添城が持たないので途中で三木城を置きます。
ここからはかなり忙しくなります。
まず上ですが三木城にハナリジーをかけてムチ2匹を巨大化回復しながら倒してもらいます。
そして左側ですが、槍の松坂城が登場し鹿児島城に攻撃を始めます。
ある程度耐えた後で撤退します。
柳川城も攻撃され始めたら撤退します。
また、殿に特攻してくる狼は抜けられると殿のすぐ横の蔵が壊されてしまいました。
そこで先ほどやった新府城2回巨大化、そして不来方城を攻撃重視武器にして2回巨大化しておけば何とか削りきれました。
ムチ2匹を倒し終わったら三木城撤退します。
撤退した気で鹿児島城を再配置します。
鹿児島城にハナリジーをかけたら浦添城も撤退します。
松坂城は新府城、不来方城をそれぞれ2回巨大化回復で最大化し倒します。
松坂城を倒したら赤丸の位置に雑賀衆を置き、力士をノックバックさせ時間稼ぎをします。
これがないと力士を削り切れませんでした。
また右から来ている力士ですが、竹束を殴らせて蔵を守ります。
ただし、三原城に範囲UP武器を付けていると鈍足が効いてしまい、蔵が2回殴られてしまうので舞鶴装備にしてます。
竹束が壊され、神社が壊された後、柳川城を置き空振り(失敗で柳川城やられました)で時間を少しでも稼ぎます。
まず相手にするのは左から来る力士です。
力士は不来方城の位置の蔵への攻撃が2回発生します。
そこで、力士の1発目のつっぱりを撤退で空振りさせ、少し歩かせて竹束で足止め、新府城撤退での空振りで凌ぎます。
ここの竹束は最後に通る狼が過ぎた後すぐ置くことで間に合います。
上から来ている力士は三原城の鈍足と雑賀城の削りで問題なく削れます。
最後の力士は1体目に撤退した不来方城と新府城を再配置して凌ぎます。
今回は三木城が先に置けるようになったので置き、足りない気は三原城撤退で稼ぎました。
三木城が1発食らって2発目で撤退すれば大破せずにいけますが、撤退早過ぎが怖くて2発目も食らってもらいました。
ここで倒せました。
クリアです。
力士の空振りをちゃんとできれば三木城も柳川城も無事で行けます、
最後に役割のまとめです。
三木城 特技の鈍足がないと力士が削り切れません。範囲UP武器は厳禁。
浦添城 ハナリジーないと安土城と坂本城が倒せません。特技の攻撃力ダウンで北ノ庄城もムチも楽々。
不来方城 1WAVEではコウモリ退治と坂本城も的。2WAVEでは蔵防衛。火力が必要な場所。
柳川城 気増幅要員。コウモリ退治が一番の活躍場面。
新府城 近接枠で近接枠に置ける計略持ちということで採用。右下の蔵を守るためには欠かせない計略。
鹿児島城 安土城と坂本城を待機中に倒すことが一番の役割。松坂城や力士の削りにも活躍
三木城 ムチを殴り倒す活躍。最後は体を張って力士から蔵を守った。
雑賀城 上方面の削り担当。最後の力士戦では雑賀衆が地味にいい活躍。
0 件のコメント:
コメントを投稿