前回のあらすじ イベントの極楽往生おころりよの絶壱難しいクリア
今回は現段階では天下統一のラストステージとなっている風林火山 ~甲斐~ の普通に挑みます。
編成はこちらです。
色々な編成で試したのですが、結局最後の力士と信玄が削り切れませんでした。
そこで、三原城を入れ、特技の移動速度減で力士と信玄の侵攻を遅らせるという作戦です。
配置はこうです。
まず柳川城、長浜城、厩橋城を置き、蔵を殴られず寸前で鬼ヶ城を置きます。
普通では蔵は守る必要がないのですが、難しいのことも考えてできるだけ蔵を守っていこうということで挑んでいます。
続いて三原城、鶴ヶ岡城、不来方城、佐賀城と置いていきます。
まず鶴ヶ岡城を最大化します。
鶴ヶ岡城を最大化すると鬼ヶ城、佐賀城、不来方城の近接3枚に届きます。
長浜城を置いている場所に歌舞を置きたくなるMAPですが、ここだと一番過酷な鬼ヶ城のポジションに届きません。
続いて長浜城を最大化します。
敵の防御力が全般的に高いと思われ、防御ダウンの特技を発動させることで明らかにダメージ量が増えるのでこちらも早めに最大化しておきたいです。
どんどん最大化していきますが、注意しなければならない敵がいます。
この丸の鉄砲です。
この鉄砲は柳川城を狙ってきます。
柳川城は鶴ヶ岡城の範囲外ということで巨大化回復で凌ぎます。
歌舞届かないならここに置かなければ?って思いますが、ここに置かないと蔵を壊されます。
普通だとそれでもいいのですが、蔵を壊された後は殿前の近接を攻撃する前に殿をピンポイントで狙撃してきてやられます。
ということで結局殿を守るためにここに置かなければなりませんでした。
柳川城は鉄砲で2回巨大化、猿の石投げで1回巨大化、4WAVE終盤の鉄砲の集団で最後の巨大化回復という感じになります。
LV85もあってギリギリ生き残るくらい大変な場所です。
さて柳川城以外に話を戻すと、残りの遠距離の三原城、厩橋城も最大化します。
攻撃も受けますが、鶴ヶ岡城も含め3体に攻撃が分散するように配置してあるので最大化後でも耐えられます。
その後は殿前の不来方城を最大化します。
殿に歌舞が届いてないということで殿にあまり攻撃を受けさせないために、攻撃力アップの特技を発動させてガンガン削ってもらいます。
佐賀城も最大化します。
最大化後は足止め計略を足止めというよりも防御力アップ効果を目的に使って、耐久します。
触れていない鬼ヶ城は危なくなったら巨大化回復です。
という感じで乗り切って問題は最後の力士&信玄です。
どちらも周囲をぐるりと1周して殿に向かって来ます。
力士は鬼ヶ城の位置の蔵は殴らないので、蔵を守る場合でも事前に撤退し通り過ぎたら再配置でOKです。
ただ、画像のように佐賀城の位置の蔵は壊されます。(攻撃空振り失敗しました)
信玄は蔵を狙ってきます。
今回の画像のパターンでは信玄の攻撃モーションで鬼ヶ城を撤退で何とかなると思ったのですが、もう一度蔵を攻撃してきて壊されてしまいました。
1回受けて、2回目のモーションで撤退しなければ蔵は守れないでしょう。
1周してくるので削る時間はたくさんあると思いきや、遠距離の優先ターゲットになる黒母衣や飛行の敵、さらにそもそも敵の数が多いということで全然削れずに殿前に登場なんてことが頻発しました。
そこで前述した通り三原城の遅延効果で削る時間を確保します。
力士はそれでも再配置した鬼ヶ城と不来方城が攻撃を受けながらギリギリ倒せました。
信玄はこの状態で余裕でした。
鬼ヶ城が力士にやられ蔵も2つ無くなりましたがクリアです。
難しいも工夫次第で何とかなりそうな気もしました。
改築は三本松城です。
山属性待望の遠距離枠なのですが、柳川城と三原城を押しのけてまで使う性能かと言われると・・・
最後に今回もそれぞれの役割をまとめます。
長浜城 広範囲への火力要員。特技の防御ダウンがかなり有効。
佐賀城 上方向からの敵の処理担当。足止め計略は防御アップ目的。
柳川城 体を張って蔵と殿を守るメインヒロインさん。
厩橋城 黒母衣を倒すことをメインとした火力要員。殿前に届かないのが難点。
不来方城 殿前の防衛要員。敵の数が多い&火力が欲しいということでの採用。
鬼ヶ城 右下の蔵防衛要員。通路からも中央の黒母衣からも狙われるきついポジション。
鶴ヶ岡城 いつも頼りにしてます。今回は置き場所に困りました。
三原城 力士と信玄の遅延要員。黒母衣にターゲットがいってしまうので法術ではなく武器は無双弩。
0 件のコメント:
コメントを投稿