前回のあらすじ 駿河の普通をクリア
今回は駿河難しいをクリアして委任解放します。
編成はこちらです。
普通攻略で辛い評価だった能島城と柳川城を結局使いました。
柳川城の気増幅と計略持ちの能島城は外せませんでした。
普通と変えたのは近接を脇本城から不来方城に遠距離枠は三原城から高防御対策として引田城を入れました。
配置はこうです。
まず最初に不来方城を置きます。
続いて柳川城、鶴ヶ岡城を置きます。
不来方城がダメージを受けるので、不来方城を巨大化回復しながら速やかに鶴ヶ岡城を3回巨大化して不来方城に届かせます。
ここの通路からの敵は不来方城に8割以上処理してもらいます。
長浜城、引田城を置き、引田城を最大化したくらいで1WAVE終了です。
2WAVEではまず黄色の丸の位置に能島城を置き、待機中の敵を削ってもらいます。
その後、鬼ヶ城を置き蔵の防衛、佐賀城を置き殿の防衛をしてもらいます。
2WAVEでは鶴ヶ岡城最大化、長浜城最大化、柳川城最大化をします。
2WAVE終盤に待機中の竹束兜が動き出すので、動き出したら能島城を撤退します。
3WAVEに入ると能島城は画像のように引田城の横に置き、最大化します。
3WAVEでは柳川城の位置からも象を含め敵がわらわらやってきます。
最初は象を到達前に削っておきたいので速度重視の武器を装備していましたが、象以前に雑魚敵ばかり攻撃してしまいました。
そこで、柳川城は無双弩を装備し雑魚敵を全部倒し、象は長浜城のガトリングを集中的に当てるようにするという戦法にしました。
気が余ってきたら、佐賀城や鬼ヶ城の巨大化回復分を残し、不来方城を最大化してしまって構いません。
3WAVEまではどうにでもなるのですが問題は4WAVEです。
画像の赤丸で囲んだ金色の兜が最大の強敵です。
防御力が高い上、火力も高いです。
この金色兜が鬼ヶ城の場所に合計2体、画像の右側から上に抜けて殿にまっすぐ向かってくるのが2体来ます。
注意点としては鬼ヶ城の位置から来る金色兜は鈍足やノックバックをさせると画像の赤丸の位置の蔵が殴られてしまいます。
まず1体目は4WAVE最初に鬼ヶ城の位置から来るので、鬼ヶ城を巨大化回復しながら耐え殿前で佐賀城の足止めで倒します。
2体目は画像のシーンです。
こちらのルートの注意点としては何と言っても蔵が殴られるということです。
そこで、能島城の海賊に蔵を守ってもらいます。
予め海賊を置いておき、倒されたら再度配置できるようにしておくと安心です。
能島城のノックバック&引田城の鈍足ハメで倒します。
今回は海賊が1回殴られるだけで倒せました。
この辺りで不来方城の場所に大砲集団が来ますが、これを倒すともう敵は来ません。
そこで撤退します。
3体目の金色兜は鬼ヶ城の方からです。
こちらも1体目と同じように巨大化回復して、佐賀城の足止めです。
鬼ヶ城は白狼の集団が最後なので、通り過ぎたら撤退します。
この狼の集団は佐賀城の足止めで耐えきれなかったので、ギリギリで撤退します。
残りは撤退した2人の近接に頑張ってもらいます。
不来方城は早めに配置できるようになるので、4体目の金色から蔵を守る位置に配置します。
鬼ヶ城は佐賀城の撤退した場所に置いて終了でした。
さて、委任解放したところで委任連打で新たな城娘を仲間にします。
不来方城以外の3人が新たな仲間です。
まずは星3の岩櫃城です。
計略の岩落としがダメージ&鈍足と今までいなかったタイプです。
この城娘が全然出なくて殿レベルが5も上がりました。
続いて星2の新府城です。
新府城は改築素材も溜まっていたということで改築もしてしまいました。
計略の竹束が情報によるとかなり耐久力が高いということなので、蔵の防衛に使えそうです。
石倉城は星1で改築もまだということで出番はないかも。
最後に今回のそれぞれの役割をまとめておきます。
長浜城 広範囲への火力要員。特技の防御ダウンも効果的。
不来方城 下の通路の敵の処理。特技の攻撃力アップは再配置後に活きる。
柳川城 右上からの通路の雑魚処理担当。気増幅は序盤に安定感をもたらす。
鶴ヶ岡城 回復要員。近接3枚を回復できる場所があるため非常に効果的だった。
能島城 最初は待機中の敵の削り、後半は右側の担当。引田城とのハメ攻撃が有効的。海賊も活躍。
佐賀城 殿前の足止め要員。外したら狼に殿がやられてしまう。しんどいポジションでよく頑張った。
引田城 右側の高防御対策。地味に佐賀城の足止めの敵にも届くのがありがたかった。
鬼ヶ城 蔵2つ防衛要員。金色兜2体に殴られながらも耐え、最後は殿前で活躍。
0 件のコメント:
コメントを投稿