動画です。
今回は 武神降臨!直江兼続 難しい です。
やり始めた時は全くクリアの見通し立ちませんでした。
でも、ある1箇所抜けたら一気に行けました。
編成はこちら
山MAPですが、鉄砲枠に椿尾上城ではなく上関城起用します。
というのも飛行が多く、鉄砲よりも弓の浦添城の方が活躍します。
ということで自身がアタッカーとして活躍する椿尾上城は微妙かなと思いました。
上関城で火力の底上げと敵の防御ダウン特技の方が役に立つという判断でした。
まずは最初
暗闇くんが邪魔です。
暗闇くんに攻撃される場所を外して置くと遠距離の置き場所無くなるんですよね。
普通でやったような的作戦は暗闇くんの火力が高すぎてちょっと無理でした。
そこで、動画を参考にして裏小牧山城鉄砲を使います。
射程10%減にすれば遠距離マス2つ安全になるという戦法を見てバクらせて頂きました。
続いて3WAVEです。
ここが全くクリアの見通しが立たなかった場所でもあります。
1番の問題は反射くん
遠距離物理攻撃反射、耐久半分で動き出し、耐久半分でダメ半減。
耐久半分切ったと思ったら、耐久全回復して動き出す!こんな感じの敵です。
一番大変なのが遠距離物理攻撃反射ですよね。
浦添城、上関城が攻撃してしまうと一気に終わります。
まずどうするかですが
龍王山城で半分削って動かしましょう。
巨大化1回でちょうど届きました。
これ以上巨大化すると下の敵を攻撃して効率が落ちてしまいます。
まあ、この戦法もパクリなんですがね・・・
蜂が来る前にギリギリ動かせます。
浦添城計略を途切れなく使って、ギリギリのタイミングでした。
そして動き出した時に重要なのが、暗闇くん倒せてるかどうかです。
最初は長浜城使ったのですが、攻撃力UPないせいで暗闇くん倒せませんでした。
暗闇がいると絶対できない戦法をこれから取ります。
瓢箪置いて坂戸城で足止めして倒します。
金ヶ崎城の武器も色々試しましたが、清正にしました。
清正で遅延かけないと坂戸城巨大化の気が足りなかったので、気を稼ぐためにも重要でした。
反射される浦添城と上関城ですが、それどころじゃありません。
蜂ラッシュを倒さないといけません。
数が多すぎてどうしても倒せなかったので、浦添城は3体攻撃武器にしました。
これでも計略の使い方では倒せないこともありました。
ここを過ぎたら一気に直江兼続まで到達できるようになりました。
5WAVEでやることはまず瓢箪の防衛です。
坂戸城横の瓢箪が無くなると一気に崩壊するので、この瓢箪を真っ先に配置します。
壊される可能性のあるのはこの暗闇くんだけなので、他の計略で必死にこの瓢箪を守ります。
串に攻撃されましたが、瓢箪防衛成功です。
坂戸城で足止めできればもう安全です。
あとは計略仕込んで直江兼続を倒すだけです。
1900とか出してるのは浦添城ですね。
飛行に攻撃力2倍流石ですね。
龍王山城が1000、上関城が650ほどでしょうか。
計略さえ切らさなければ直江兼続はこの3人に任せておけば大丈夫です。
最初、龍王山城じゃなく串の神辺城使ってましたが、殿到達されて倒せませんでした。
問題は右の力士、左の反射くんです。
右の力士は金ヶ崎城が瓢箪で攻撃力を下げて頑張って数発受けて耐えます。
金ヶ崎城丸の位置に置いたら削り切れなかったので、数発受けないとダメでした。
左の反射くんはですね
鬼ヶ城に浦添城計略かけて、坂戸城で耐える。
この間に一気に倒す!これしかありません。
瓢箪を必死で守ったのはこのためです。
金ヶ崎城は危なくなったら撤退。
上関城も反射くん攻撃し始めたら撤退です。
鬼ヶ城力士にもう1発殴られたら終わりってところでした。
鬼ヶ城危ないから撤退しちゃうと反射くん倒せないんですよね。
あとは力士だけ何とかなるでしょう。
行けたー!!
坂戸城活躍しないけど、計略のために入れるかー
という扱いでしたが、反射の足止め役に使うことで活躍させることができました。
最後は直江兼続、力士、反射と同時に3方向見なきゃ行けなくて失敗の連続でした。
超難?シリマセンネ。
0 件のコメント:
コメントを投稿